m
  • HOME
  • Blog
  • Works
  • About
  • Profile
  • Contact
  • HOME
  • Blog
  • Works
  • About
  • Profile
  • Contact

ブログ

Category

二十四節気 小雪(しょうせつ)

Posted by 実政 秀行 on 2014年12月6日 No comments

『第五十九侯・北風木の葉を払う (朔風払葉) 少しずつ強さを増してきた北風が、赤や黄色に染まった木の葉を吹き飛 […]

Read more

二十四節気 立冬(りっとう)

Posted by 実政 秀行 on 2014年11月20日 No comments

  『7歳は大人と同じ帯を結ぶ、帯解きの儀なんですって。ちなみに3歳は髪を伸ばし始める、髪置の儀。5 […]

Read more

二十四節気 霜降(そうこう)

Posted by 実政 秀行 on 2014年11月3日 No comments

『美しい秋の景色は上ばかりむかないで、足元に目をむけると、こんな素敵なケヤキ君と出会えますよ(*^_^*)』 […]

Read more

二十四節気 寒露(かんろ)

Posted by 実政 秀行 on 2014年10月13日 No comments

  『10月に入ると秋の収穫を感謝する秋祭りが各地で開催されます。 神社では子供たちの走り回る姿、太 […]

Read more

二十四節気 秋分(しゅうぶん)

Posted by 実政 秀行 on 2014年10月1日 No comments

『秋の彼岸に合わせたように咲く彼岸花の実には毒があります。 モグラが好んで食べて死ぬ習性を利用して、かつてはモ […]

Read more

二十四節気 白露(はくろ)

Posted by 実政 秀行 on 2014年9月17日 No comments

『9月9日は重陽の節句。中国では奇数が良い数字。その中で一番大きな9が重なるこの日は特に重要視され、盛大にお祝 […]

Read more

二十四節気 処暑(しょしょ)

Posted by 実政 秀行 on 2014年8月26日 No comments

  『8月24日は地域の地蔵盆でした。地蔵盆とは地蔵菩薩(子供の守り神)の縁日でした。子供の数より大 […]

Read more

二十四節気 立秋(りっしゅう)

Posted by 実政 秀行 on 2014年8月9日 No comments

  『カナカナと鳴くひぐらしの鳴き声は、甘く切ない少年時代を思い出します。たくさん告白し、たくさんふ […]

Read more

二十四節気 大暑(たいしょ)

Posted by 実政 秀行 on 2014年7月31日 No comments

『♪子供は喜び 砂浜走り 大人は木陰で 丸くなる~♪』 by雪やこんこんの替え歌気味(^u^) ・大暑(7月2 […]

Read more

二十四節気 小暑(しょうしょ)

Posted by 実政 秀行 on 2014年7月11日 No comments

『なかなか休肝日がとれない季節になりました。今夜は冷たいビールと枝豆もいいけど、冷ややっこかな?やっぱりキュウ […]

Read more
PreviousNext

最近のエントリー

  • 二十四節気 穀雨(こくう)
  • 二十四節気 清明(せいめい)
  • 二十四節気 春分(しゅんぶん)
  • 二十四節気 啓蟄(けいちつ)
  • 二十四節気 雨水(うすい)

カテゴリー

  • ブログ

実政造園

TEL&FAX (075)871-4556
〒616-8272
京都府京都市右京区梅ヶ畑猪ノ尻町6-3

庭詩 実政造園 — Editable copyright text.